建設業で使える補助金

建設業で使える補助金

第18回「小規模事業者持続化補助金」の公募要領が公開されました!

スケジュール

◆申請受付開始:2025年10月3日(金)
◆事業支援計画書(様式4)発行受付締切:2025年11月18日(火)
◆申請受付締切:2025年11月28日(金)
◆当事務所のサポート受付締切:未定
◆補助金額:50万円〜250万円
◆対象経費:機材の購入費・チラシ作成などの広報費・ウェブサイト関連費など全8項目

集客や販路の拡大につながる幅広い経費が対象となります


お問合せ先

小規模事業者持続化補助金の申請サポートについてのご相談はこちらにお電話ください。


 携帯電話:090−9431−3834
 固定電話:011−807−5248


     受付時間:平日  9:00〜18:00
         土曜 10:00〜17:00


※昼間は外出していて繋がりにくいこともあります。お急ぎの場合は携帯電話にご連絡ください。折り返しこちらからご連絡いたします。


当事務所の手数料

 申請サポートに伴う手数料として以下の金額をいただいております。 

  1. 着手金 :50,000円(税込)
  2. 成功報酬:採択額の10%(税込)
  3. この@とAを合計した金額が報酬となります。

【費用計算例】
 申請補助金額100万円で採択された場合、
 申請報酬5万円+成功報酬10万円
 で 合計15万円(税込)


サービス内容

申請までのサポート一式がサービスに含まれます。

〇相談
 ・お客様の事業は申請の対象か
 ・どの類型で申請可能かのご相談
〇申請書類の作成支援
 ・経営計画書兼補助事業計画書
 ・補助事業計画書
〇申請書類のご用意


※採択後の手続きに関しましてはサポート対象外となっております。
 原則、申請者ご本人様にて実施していただくことになります。
 採択後のサポートをご希望のお客様は、別途ご相談をお願いいたします。


小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者自身が、経営計画・補助事業計画を自ら策定し、商工会議所の支援を受けながら取り組む販路開拓などの取組を支援する補助金制度です。
当事務所では、この事業計画書を事業者様と一緒に作成いたします。
また、代理申請は認められていないので、最終的な申請は補助金独自のシステムでのお客様ご自身での申請となります。
(郵送申請の場合は審査での減点となります)
本システムで申請するにはGビズIDプライムアカウントが必要です。
アカウントの取得には数週間程度を要します。
未取得のお客様は早めにGビズIDプライムアカウントのご取得をお願いいたします。